日々の活動 イベント報告 政策について

企業団体献金廃止に拘りたい/祝賀会・賀詞交換会へ参加

本日は急遽入った財務金融関係の打合せに参加。まもなく始まる国会で何を中心に論じて行くか?与野党の勢力拮抗で税制改正に我々の提言が反映される可能性もあるだけに議論も伯仲。私は「企業団体献金廃止」にも繋がる「租税特別措置の見直し、透明化」に拘りたいと伝えた。写真はその後参加した「東

国会 あくつの考え 政策について

政治改革

www3.nhk.or.jp/news/html/20241204/k10014658771000.html野党7党が「政策活動費廃止」で足並みが揃った。また、立憲民主党は「企業団体献金禁止」についても踏み込む。さらに、私、あくつ幸彦は、地元有権者に過度な負担を課す「

政策について 都知事選

あなたと次の東京へ

x.com/renho_sha/status/1802954892002103783現実的で実現可能な良い政策だと思います。特に私が注目したのは1.4.7の三つ。1.若者の「手取り」を増やす。これはずっと置いてきぼりにされた政策。もちろんジェンダー平等にも配慮するはず

日々の活動 政策について

板橋区の「開かずの踏切」や危険な踏切を解消しよう!

本日の朝は #板橋区 の中でも小さな駅の一つ、#下板橋駅 の街頭に立ちました。こちらの駅前にはヨークマートがあるので夕街頭が多いのですが久しぶりの朝街頭です。今日は「踏切道改良促進法(開かずの踏切解消法)」について話しました。私が国土交通委員を務めていた時を含め

あくつの考え 政策について

次の衆院選の焦点

www3.nhk.or.jp/news/html/20240330/k10014407941000.html「#企業団体献金の禁止」と「#政治資金パーティの禁止」は次の衆院選の争点の一つになり得ると考えています。野党から見れば当たり前でも、自民党には決してできない政治改革で、

あくつの考え 政策について

自民党の党則改正案

www3.nhk.or.jp/news/html/20240312/k10014387861000.html「どれほど自分に甘いのか⁈」自民党議員にはそれが分からないのか?会計責任者が逮捕・起訴された場合に「議員本人を処分できるようにする」⁈そんなの当たり前じゃないですか。議

イベント報告 あくつの考え 政策について

#ライドシェア新法 阻止

今日は「ライドシェア新法阻止」を掲げる #ハイタクフォーラム に参加。#ライドシェア の課題や問題点を炙り出し共有する会だったが、業界では有名な「全国ハイヤータクシー連合会」の #坂本克己 会長のスピーチは明快だった。「運転手にも #幸福追求権 は保障されている。(国会議員も)

あくつの考え 政策について

政治資金規正法

政治資金規正法の改正について、そのゴールは明白だ。 ①企業団体献金の全面禁止 ②政治資金パーティ含め全ての政治献金情報の全面公開 ③政治団体の世襲や引き継ぎの全面禁止 私はすぐにでも①〜③の改正に賛成だ。現実的には次の通常国会で立法府として成案をまとめなければならない。 #汚い

政策について

インボイス制度について

10月1日より「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」が始まりました。会計管理ソフトを提供するLayerX(レイヤーエックス)が行った調査によると、インボイス制度に伴う企業の追加業務負担は日本全体で月約1.4億時間とのことです。また、LayerXによるデータに厚生労働

政策について

ガソリン価格高騰

原油価格の高騰に加えて、国のガソリン価格激変緩和対策が段階的に引き下げられている「ダブルパンチ」で、ガソリンの店頭価格は何と「レギュラーガソリンが180円以上」、「ハイオクは200円間近」と信じられない状況です。燃料価格の高騰は物価高騰に直結します。各商品の生産コスト、