あくつの考え

安倍派のヤミ献金6億7000万円

www3.nhk.or.jp/news/html/20240201/k10014343501000.html安倍派の収支報告書への不記載総額は5年間で6億7000万円を超えるそうだ。一般企業だったら悪質な脱税と見做され莫大な追徴課税を命ぜられるはず。それが安倍派幹部は訂正だけ

あくつの考え

通常国会始まる

昨日から、通常国会が150日間の会期で始まった。今国会は「政治資金めぐる事件受け政治改革が最大の焦点」とか。この事そのものが嘆かわしい。能登半島地震で被災地の方々が過酷な日々を送り、国民や海外からも多くの支援が届いている最中に、我が国の国会は「国民の生命と財産を守る」使命を果た

あくつの考え

#心のケア #傾聴 #NPO

www3.nhk.or.jp/news/html/20240122/k10014330621000.html能登半島地震から3週間 心のケア行う相談ダイヤル設置 石川東日本大震災や熊本地震等で活躍したNPOの中には「心のケア」問題に精通し傾聴の専門的トレーニングを受けたス

あくつの考え

規正法改正の前に法律を守れ

www3.nhk.or.jp/news/html/20240121/k10014329031000.html政治資金規正法の改正について、透明化や厳罰化を目指すのであれば通常国会で前向きに議論すれば良い。しかし、今問われているのは、そのルールを長年に渡り自民党が破り続けてきた

あくつの考え

災害関連死を防ぐ避難所運営のやり方や注意点 過去の記事をまとめて紹介 – NHK

災害関連死を防ぐ避難所運営のやり方や注意点 過去の記事をまとめて紹介 - NHK熊本地震の時に災害支援NPOと内閣府防災が協力し「より良い避難所のあり方」のガイドラインを示した。今回能登半島地震ではNHK等メディアがそれを周知徹底しているのに「現場の状況が依然厳しい」のはなぜ

あくつの考え

能登半島地震 内閣府、県、市町村連携も重要

最近の朝夕街頭の様子。主に #能登半島地震 について訴えています。かなり広域に被害が及びましたので、市町村により支援格差が生じない様お願いします。また、「#災害関連死」の基準に基づく各市町村の運用統一も重要です。内閣府→県→市町村連携で、東日本大震災や熊本地震と運用がずれない事