一週間振り返り
皆さん、こんにちは。スマホの交換に伴い、広島・長崎原爆の日を含めて、しばらくX等の更新ができませんでした。この一週間を振り返ります。八月五日までは国会、特に財務金融委員会関連の打ち合わせや勉強会に参加。八月六日、広島原爆の日には朝自宅で手を合わせ、その後は、板橋区で地域
?>
日々の活動のご報告。たまに趣味のことも
皆さん、こんにちは。スマホの交換に伴い、広島・長崎原爆の日を含めて、しばらくX等の更新ができませんでした。この一週間を振り返ります。八月五日までは国会、特に財務金融委員会関連の打ち合わせや勉強会に参加。八月六日、広島原爆の日には朝自宅で手を合わせ、その後は、板橋区で地域
板橋区の花火大会に行って来ました。暑い中でも、台風のなごりなのか、時おり吹く風が心地良かったです。#東京11区 #板橋区 #衆議院議員 #あくつ幸彦 #立憲民主党
今日も暑かったですね。体感気温は「40度」。皆様くれぐれも体調にお気をつけ下さい。さて、早くも七月末を迎えています。本日は今月の掲載もれ写真をお届けします。#中妻じょうた 区議の地元は高島平など東京11区外になっていますが、中妻さんには災害対策や広報等でいつもお世話にな
真夏の盆踊り大会今日は暑かったですね!本日は10ヶ所以上の盆踊りを #岩永きりん 区議、#おばた健太郎 区議、#おなだか勝 区議、#くまだ智子 区議、#宮瀬英治 都議と一緒に周りました。今年は多くの地域のイベントに顔を出させて頂き、本当にありがとうございます。あまりの暑さでぼー
最近参加したイベントをご報告します。先週末の土曜日は私の母校 #都立北園高校 27期6組のクラス会に参加、同級生が経営する柴又の天ぷら #稲むら で「板橋愛」を語り合いました。その後 #宮瀬英治 都政報告会に参加。日曜日は朝から #仲宿地区まつり、#こどもわくわくフェスティバル
鎮火後の山林火災の現場は相当に激しく燃えた場合でも、樹木が根っこから先端まで燃え尽きてしまう事は少なく、真っ黒に焼け焦げたままの樹木が残ります。鎮火後の山林は伐採して手を入れないと再生されません。・山林火災で大きな被害を受けたと思われる高所地域。改めて、地元消防本部及び15都道
大船渡市で発生した大規模山林火災の現場です。短時間に延焼が拡大した要因には気象、地形、植生等の複数要因が重なりあった結果と言われます。・山林のかなり奥まで入ってきました。長時間燃え続けた火災によって樹木が焼け爛れているのがわかります。水利の確保が困難な過疎山間部の火災では防災ヘ
山林火災で一時休校に追い込まれた大船渡市立綾里小学校を訪ねました。・正門前の川を挟んだ向かい側の山林まで火の手が迫っていたことがわかります。その後、4月1日に入学式も無事に行われ生徒たちは落ちつきを取り戻しつつあると聞いています。・綾里川水門と防潮堤近くにあった作業場付近にも火
大船渡市は今から14年前の東日本大震災で津波遡上高(国内最大)40.1mを記録。死者340人、行方不明者79人という大被害に見舞われました。・三陸町綾里(りょうり)にある三陸鉄道大船渡駅には「津波てんでんこ」の教えが石碑に刻まれています。・今回の山林火災では火の粉が湾を越え赤崎
五月連休の後半を使って、山林火災(消防法の分類では「林野火災」)に見舞われた大船渡市の現状視察に行ってきました。長年災害対策に関わってきた私ですが「山林火災」の現場を見るのは今回が初めてです。今回の火災で亡くなられた方は一名。焼失した家屋等は220棟以上、山林延焼面積は3300