[あくつ幸彦の見た山林火災/大船渡市の現状1]
五月連休の後半を使って、山林火災(消防法の分類では「林野火災」)に見舞われた大船渡市の現状視察に行ってきました。長年災害対策に関わってきた私ですが「山林火災」の現場を見るのは今回が初めてです。
今回の火災で亡くなられた方は一名。焼失した家屋等は220棟以上、山林延焼面積は3300ヘクタール以上に及びました。
2011年の東日本大震災でも大きな被害に遭われた大船渡市の皆様に心からお見舞いを申し上げますと共に、再起への確かな支援をお誓い致します。
・赤崎町。山林火災のあった大船渡市の海岸線には防潮堤が整えられています。
・三陸町綾里、「あやさと」と書いて「りょうり」と読むそうですが、山林火災で最も深刻な被害をを受けた地域の一つです。全焼したと思われる家屋跡も見られました。
